食べようカルシウム!続き( ゚Д゚)
前回までのあらすじを三行で
カルシウム
たりなくなったら
病気だぜ
というわけでカルシウムのお話ですね。
カルシウムが足りなくなるといろんな病気になってしまうというのが分かりました。
じゃあ食べなきゃ!(使命感)
だがしかし、カルシウムは吸収されにくい栄養素の一つだったのだー(; ・`д・´)
ではではどうしたらいいのか。
1 ビタミンDを食べる
ビタミンDはカルシウムの吸収に大いに役立ってくれます。結構有名ですね。
カルシウムを食べると小腸で吸収されますが、そのときにビタミンDがその手助けをしてくれます。さらに、血液中のカルシウムを骨に吸収させるのにも役立つので、骨粗しょう症の予防にもなるわけです。
そんなビタミンDですが日光浴をすることで、皮膚でも作られます。日焼けがイヤ!という気持ちもわかりますが、浴びなさすぎるのも健康を害することになりそうですね。
食べたり皮膚で合成されたビタミンDは肝臓、腎臓に運ばれて行き、ここで「活性型ビタミンD」に変化します。
この活性型ビタミンDが上記で説明したカルシウムの吸収、血液中のカルシウムを調節、腎臓の尿細管でのカルシウム再吸収(尿として捨てられそうだった所をもう一度、吸収する)糖尿病ガン予防などなど、とっても大事な働きをしてくれています。カルシウムだけ食べてもダメなんです。
(`・ω・´)「よーし、パパ本気出してビタミンD食べちゃうぞー」という声が聞こえてきたところで
ビタミンD入ってる食品を紹介だー!
100g中のビタミンD含有量が多いランキング
栄光ある第一位
あんこうの肝
110㎍
普通のご家庭ではまず出てこない食材が堂々のランク一位。
ヤオコーで売ってたら即買いだ!(`・ω・´)でもどんな料理にすればいいのか全く分からないぞ!
2位
しらす干し 61㎍
これだったら普通に食べれる(^◇^)
3位
いわし(丸干) 50㎍
これも普通に食べれる(^◇^)
他には きくらげ 鮭 たまご などに入っています。魚介類やキノコに多く含まれているようですね。つまり、魚を食べよう!肉だけじゃだめだ!ってことですね。
一日に5㎍食べればいいらしいので、日常で不足することはまずないそうです。
(`・ω・´)「よーしパパ本気出さなくても大丈夫だったぞー」
2 日光を浴びる
(´・ω・`)「日焼けしたくなーい」と言いう意見が聞こえてきますが、無視する方向で。
日光を浴びることによって皮膚でビタミンDが合成されます。
では一日にどの位、日光を浴びればいいのでしょうか?
日本だったら、冬場は一時間ほど散歩しながら。夏場は木陰で30分涼みながらでOK。
季節によって紫外線(UV-B)の量が違うらしく、冬場は夏場の4分の1しかありません。
なので冬場はちょっと長めに日光浴をしないといけないんですね。
ただ浴びればいいのではなく、紫外線(UV-B)が重要になってきます。これを皮膚が浴びることによって合成されるので、一日中屋内にいたり、日焼け対策のしすぎだと合成できなかったりするので、たまにはお日様の光を浴びましょう。
ちなみに
1.皮ふに紫外線(UV-B)が当たってプレビタミンD3になる('ω')
2.体温によってビタミンD3に変わる (´っ・ω・)っ
3.できたビタミンD3は、タンパク質(ビタミンD結合タンパク質)によって肝臓に運ばる(`・ω・´)
4.肝臓で「活性型ビタミンD」に変身(*´ω`*)
食べるだけではビタミンDの本気を見れません。活性型ビタミンDが一番の働き者なので頑張って太陽の光を浴びましょう。ありがたや~⊂⌒~⊃。Д。)⊃
3 運動をする
引きこもりは外に出ろ!(ΦωΦ)体育の時間だ!今からお前らを地獄に落としてやるぜー!
何てことはありませんが、身体を動かさないとやっぱり骨も筋肉も衰えます。
とくに重力が刺激となって骨形成を高めます。これ大事。歩く量を2倍に増やしたら骨量がUPしたというデータもあるので、骨粗しょう症予防にもいいみたいですね。
一日1時間の運動を週に3回 これが目標です。よく疲れ果てるまで歩きまくって足と膝を悪くする人がいますが、それはやりすぎです(笑)やればいいってもんじゃあ、ありません。何事も節度が大事です。
歩くのが嫌だという人は、筋トレでもOKです。プールで泳ぐのもあり。身体を継続して動かすことが大事なんです。
自分は冬スノボーでそれ以外の季節は運動してないので骨ヤバいっすね。ウェーッハッハッハッハッハ!
まとめ
夫「あ~最近骨弱いな~。どうしたらいいのかなー。ドーピングでもしようかなー」
奥様「そんな時はこれ。牛乳よ。(テーブルにドン)カルシウムたっぷり。一気に飲んでちょうだい」
夫「(゚Д゚;)!?」
奥様「日本人はカルシウム不足になりがち。だから毎日しっかり摂取しないとダメよ。それを飲んだら次はこれ。(テーブルにドン)アンコウの肝よ」
夫「丸ごとじゃねーか・・・」
奥様「それ食べたら日光浴と運動よ。砂漠を走って横断してきて。」
夫「そこまでする体力あったら十分健康だよね」
みんなも頑張って砂漠を横断しよう!
しらふじLINE@登録お願いします!登録すると500円分の自費治療無料!(もちろん鍼灸も!)ID→ @yej4484
0コメント