やってみよう!頭が痛いとき編
とうとう関東も梅雨入りしたそうです(挨拶)
雨が降ってないのに梅雨入りとはこれいかに。まぁ雨降り続けるのも困っちゃいますけどね。
この時期は湿気が多いので蒸し暑かったり食べ物が傷んだりするので要注意です。
坂田先生みたいにお腹壊してトイレとお友達状態になってしまうので、皆さんも気を付けましょう。
豚には火を通しましょう!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
さてさて、天気が悪いときは大抵身体の調子も悪くなる人が多いです。今日は頭が痛くなっときに使えるツボを紹介だー!(*'▽')
1 合谷さん (*´▽`*)
もはやレギュラー選手。困った時にとりあえずここ押しておけば何とかなってしまう。それくらい使う頻度が高いツボ。そのうち敬称も「さん」から「さま」にグレードアップされているかもしれない。 場所はこちらー
2 百会 ひゃくえ
頭のてっぺんにあるツボ。場所はこちらー
押すと結構気持ちいい。あんまり自分で自分の頭を押すことはないので、その押された感覚に衝撃を受けるかも。ドンドン押しましょう。痔の人はここにお灸したりするといいらしいぜ!でも髪の毛あるから要注意な!(ΦωΦ)燃えると臭いぞ~
3 太陽 たいよう
眼精疲労編で出てきたツボ。ここも押すと痛いけど気持ちいいので、押しましょう。場所はこちらー
ついでに眼もよくなるぜ(`・ω・´)
4 天柱 てんちゅう
首が痛いとき編で登場した天柱さん。頭痛にも使えるのでここも刺激します。場所はこちらー
誰かの天柱を押すときは背筋を伸ばして、大きく息を吸い、お腹に力を入れて
「てんちゅうじゃあああああ!」
と大きな声を出して力いっぱい押してあげましょう(・ω・)ノ
5 瞳子髎 どうしりょう
見たことのない漢字が出てきました。読めるかこんなもん。
場所はこちらー
眼にも効きますが、偏頭痛にも使えます。押し方は人差し指と中指で円を描くようにグリグリ押してあげましょう。
この時期は気圧の影響で頭痛が出やすいです。ぜひ自分で押してみてくださいね。
それでもダメなときはしらふじ整骨院へGO!(ΦωΦ)
しらふじLINE@登録お願いします!登録すると500円分の自費治療無料!(もちろん鍼灸も!)ID→ @yej4484y
0コメント