やってみよう!眼精疲労編(>_<)
桜が咲くと天気が荒れる!(挨拶)
毎年この時期は温かいな~と思ったら、次の日雨降って寒くなりますよね。気温の急な変化で身体の調子が悪くなる時があります。用心してください(`・ω・´)
さぁ4月が始まり新社会人の皆さんはこれから労働が始まるわけですが、絶対に眼精疲労が来ると思うので(とくにPC作業)今日は眼精疲労に効くツボをご紹介だぜ!( *´艸`)
ちなみに新社会人になると春休みに入ってる学生諸君に殺意が沸く時がたまにあるので、新社会人のみんなも気を付けるんだぞ。あと羨ましいからってそのまま退社してニートになるのはおじさんどうかと思うな。(ブラック企業からはマッハで逃げることを許可する)
何がプレミアムフライデーだ!ちきしょうめぇぇぇぇぇ!
1番 花粉症編でも紹介したけど 睛明(せいめい) 承泣(しょうきゅう)
詳しい場所はここの記事を確認! 花粉だろうが、PCだろうが、眼の症状にはとにかく使うこいつらの登場だ。長時間、画面見てたら眼のかすみも出てくるし嫌なことだらけ。不思議だ。ゲームやるときは全然苦じゃないのに、仕事だとPC操作が苦痛でしょうがないだなんて。これが社会人の洗礼だ!みんながんばれ!(`・ω・´)
2番 魚腰 (ぎょよう) 「さかなこし」ではない!場所はここだ!
結構痛い。要注意。患者さんに押すときがあるけど、ほぼ皆さん痛がる。そんだけここが悪いってことだ。効果は眼精疲労はもちろん、下記の効果も期待できるぞー
目の周りのしわ
目の周りのくま
まぶたの痙攣
おでこのしわ
おでこのニキビ
おでこの吹き出物
目を大きく(開きを大きく)
口のゆがみ
目のゆがみ
お肌の血色を良くし艶を出す
眉毛の育成
オイオイオイオイ! 女子力上がっちゃうんじゃね~のコレ!?(*^▽^*) 適当ブログをはじめて4~5年。ついに女子力アップブログのジャンルにふさわしい内容が初めて投稿された記念すべき瞬間です。 ありがとうございます!
押し方は親指を眉毛の真ん中に当てて、下から上に押し上げるように押しましょう。せんねん灸は危ないので、自分でやるのはやめておいて、濡らしたタオルをレンジでチンして温めてからのせてあげた方がいいですね。
3番 太陽 (たいよう) 別名「眼医者殺し」それほど効くってことらしい。 空に輝く巨大な太陽ではない方の太陽ですね。顔にもあるんですよ。 場所はここだ!
偏頭痛にも効きます。眼病予防にも効くので疲れてなくても押すのを激しくおすすめ。なんと顔のむくみを取る効果もあったりするので、お疲れ女子はガンガン押そう。もちろん魚腰並みに目の周りのくま、しみ、たるみに効くのであわせておしてあげよう。 押し方は指の腹で軽く円を描くように押してあげましょう。
4番 攅竹(さんちく) 読めない! っていうのが正しい反応だと思います。
ここもパソコンやスマホを長時間やっている人はつらくなる場所ですね。押し方は親指の腹で下から上に向かってぐいっと押してあげましょう。そうするとオウイェアと言いたくなる場所があります。そこが狙い目です。 眼のかすみ、老眼近眼、かゆみ、ドライアイ、疲れ目、眼病予防、眼のくま、しわ、たるみ等々 他のツボと一緒に押してあげれば上記の効果が期待できます。頑張って押しましょう(*^▽^*)
5番 四白(しはく) これは何となく読めた!(`・ω・´) 場所はここだ!
最初に紹介した承泣の下にあります。 ここを押せば、四方がはっきり見えるようになることからこの名前がついたとか。( ..)φメモメモ 結構痛いので、加減しながら指の腹で円を描くようにグリグリ押してあげましょう。イタ気持ちいいのがちょうどいいです。 ここも眼精疲労、眼病予防にもなるし、やはり女子に嬉しい美容に効きます。眼のくま、しわ、たるみ、若い人も今のうちから押しておいた方がいいですね。普段からの心掛けが、後になってきます。
って昔の誰かが言ってました。
今日紹介した全部で6つのツボ、眼精六将(勝手に命名)本当に眼の病に良く効きます。しかもここ押せば、首肩の筋肉も少し柔らかくなったりするのでぜひ押してあげてください。
そして、自分でせんねん灸するのは危険です。やはりここは鍼灸師にお任せしていただいた方がいいかなーと思います。
そして刺さない鍼でここを刺激することも可能!(`・ω・´)
鍼と言えばさすイメージがありますが、実は刺さない鍼も存在します。
針←この漢字は「先のとがった突き刺す道具」という意味があります。
鍼←この漢字は「治療に使う道具で、生体に刺入または接触させるもの」
つまり必ずしも刺すというわけではない。ということなんですね。 先が丸くなってる金属の棒でツボをグリグリするものや、ローラーの部分がデコボコになってて皮膚の上を転がすものなどがあります。これも立派な鍼です。
これで目の周りを刺激してあげれば痛くも怖くもないですね(*^^)vだって刺さないんだもん。
四月も二週目に突入してそろそろ新社会人の皆さんも疲れてきた頃。特に眼をめっちゃ使う人はドンドン押してあげてくださいね~。それでもダメなときはしらふじへGO!あと女子力をあげたい人もGO!
しらふじLINE@登録お願いします!登録すると500円分の自費治療無料!(もちろん鍼灸も!)ID→ @yej4484
0コメント